指輪のサイズを測るには、まず自分がどちらの手のどの指に指輪をしたいかを決めましょう。人の手は指によって太さが違うのはもちろんのこと、右手と左手によっても差があります。
指輪をしたい指が決まったら、次は指のサイズの測定です。指のサイズを計測する方法は3つあります。
・市販のリングサイズゲージを購入すること(1,500円程度)
・紙と定規を使用して自宅で計測すること
・ジュエリー専門店などで計測してもらうこと
市販のリングサイズゲージを購入する
これは指のサイズを計測するのに最もおすすめな方法です。リングサイズゲージとは6号〜30号など、小さいものから大きいものまで一通り全てのサイズの簡易リングが連なっている計測器です。例えば後述の紙と定規を使用して自宅で指のサイズを計測した場合には、実際に指輪をしてみると関節の部分が通りにくい、ということも考えられます。ですがリングサイズゲージを使用することによって、自分の指輪のサイズが分かるだけでなく、それぞれの指輪と指のフィット感、指に通した感じなどを確認することができます。
Amazonや楽天市場などのインターネット通販サイトでは、手軽に購入できるリングサイズゲージが販売されています。価格は1,500円程度となっており、ずっと使えるため一つ持っておいて損はないでしょう。
紙と定規を使用して自宅で計測する
細長くカットした紙や糸を巻いて、指の外周を計測します。
指の外周は指輪の内周となりますので、下のサイズ適応表を参照すれば指輪のサイズを調べることが可能です。
※この測定方法の場合は、若干の誤差がある場合がございますので、やや大きめでのご注文をおすすめしております。またサイズが違った場合の保証は出来かねますので、予めご了承くださいませ。
指輪のサイズ対応表
サイズ | 内周(mm) | 内径(mm) |
---|---|---|
15号 | 55.5 | 17.7 |
16号 | 56.5 | 18.0 |
17号 | 57.6 | 18.4 |
18号 | 58.6 | 18.7 |
19号 | 59.7 | 19.0 |
20号 | 60.7 | 19.4 |
21号 | 61.8 | 19.7 |
22号 | 62.8 | 20.0 |
ジュエリー専門店などで計測してもらう
もしも可能であれば、専門のジュエリーショップで自分のサイズを計測してもらうのもおすすめです。
リングを取り扱う実店舗では、プロにアドバイスを貰いながら、自分のサイズを決めることが可能です。
カヴァリエリのリングを購入する際、最も良いフィット感を得るためには、いくつかのことを知っておきましょう。
時間や体調によって指のサイズは変化しています。
身体は常にむくんだり、わずかに収縮したりを繰り返しています。そのため、プレタポルテのレザーシューズのサイズを選ぶ時と同じように、その日の体調や時間によって指のサイズが変化していることを考慮してサイズを計測しましょう。
特に指がむくんでいる時に合わせてサイズを決めると、むくんでいない時に指輪がずれたり、落ちたりしやすくなってしまいます。
指はのサイズは一日に何度か測定して、無理のない範囲で細いときに合わせていただくのがおすすめです。
また、指輪のサイズは専門店で直すことができます。
特に少し小さい指輪の場合には内周をわずかに研磨することによって、より良いフィット感が得られる場合があります。もしどうしてもわずかに窮屈に感じる場合には、最寄りのアクセサリー店などにご相談ください。