南イタリアの至宝、ナポリ仕立てシャツ魅力とは? 隠れた人気ブランドも紹介

南イタリアの至宝、ナポリ仕立てシャツ魅力とは? 隠れた人気ブランドも紹介

フランチェス・コメローラの工房 シャツ

イタリアには非常に多くのシャツブランドが存在します。まさにシャツブランドと呼ぶべき大きなブランドはもちろんのこと、むしろシャツ工房と呼ぶのがふさわしい小さなブランドまで、実に様々です。しかしそれらのシャツブランドには共通して言えることが一つあります、それは「世界を魅了している」こと。
イタリアのシャツへの人々の思いは特別です。
軽やかで柔らか、イタリアならではのしなやかで色鮮やかな生地選びと極上の仕立てが相まって、イタリアのシャツは他のどの場所でも見られないような独特な世界観を持つ逸品となっています。

そんな中でも特に個性的と言われ、ファッション好きの男たちが愛してやまないのがナポリのシャツ。
手縫いを生かしてナポリのサルトリアが生み出す芸術品のようなジャケットやスーツは、ナポリ仕立てと呼ばれてつとに有名ですが、最近ではシャツもまた非常に注目され始めています。

何よりも特徴的なのは、ハンドメイドすなわち手縫いでシャツを縫い上げていること。袖付けのみ手縫いであったり、ほぼミシンを使わない丸縫いに近いものであったりとその程度はブランドにより様々ですが、手縫いで仕立てられるシャツというのは、世界でも希有な存在です。
今回はそんなナポリ製シャツの魅力に迫っていきましょう。

ナポリのシャツは、天使の羽衣

アンナ・マトッツォ シャツ マニカカミーチャ width=

ナポリで作られるシャツと言っても、シャツ工房によって仕立ては千差万別。ナポリという都市に息づく多様性がそのまま服に込められているかのように、ナポリのシャツも多様です。しかし共通していることが一つ、それはまるで羽のように軽い着心地であるということです。

ナポリのシャツには、様々な場所にギャザーが入っていることが多いですが、これはギャザーを取ることによって、人が動いたときの可動域を広げているからです。もちろん見た目に美しいということも忘れてはいけませんが。

その他にもナポリのシャツは常に動きを見据えてデザインされていることが見て取れます。
例えば袖の長さ。我々日本人が「イタリア人は手が長い」と言いながら勘違いな注文をしない限りは、ナポリのシャツはずいぶんと余る袖の長さで仕立てられることが殆どです。

袖口でカフのボタンを留めると、手首のところにたっぷりとした生地のふくらみが生まれます。これが実にエレガントな雰囲気なのですが、実はこれも動きやすさのため。
長過ぎるように見える袖の長さは、人が腕を上にあげたときにぴったりになる長さです。すなわち、腕をぶんぶんと振り回したとしても、ナポリ仕立てのシャツでは袖が突っ張ってしまうことがないのです。

またナポリのシャツは他の地域のシャツに比べ、アームホールが小さい場合が多いですが、それも身体の動きに合わせてシャツがついてくるように工夫された結果です。
このようにして様々な工夫が加えられたナポリのシャツは、まさに天使の羽衣とも言うべき着心地の軽さ、柔らかさを持っています。

なぜナポリの人々がこれほどまでに着心地を無心に追求しているのか?それはロンドンやミラノに比べて、ナポリが非常に暑い場所だからでしょう。暑いところで着心地の悪いものを着るのは大変なことです。

そのシャツの美しさが分かれば、ナポリ人

shirts

さて、先ほども書いたようにナポリのシャツには至る所にギャザーが寄せられています。まるでレディースのクチュール仕立てのように、色々なところが波打っているのです。
またナポリのシャツは手縫いで仕上げられている部分が多いために、どこもかしこも波打ったような、しわの寄ったような独特な雰囲気になっています。手縫いのステッチはミシンのように連続せず、いくらピッチを狭くしても隙間があるため、そこで生地のしわが発生するのです。
これらを美しいと感じるのであれば、あなたはナポレターノでしょう。

ナポリ仕立てのジャケットやスーツにも言えることですが、ナポリで仕立てられる服の多くは、ハンガーに掛けたときは「端整」とは言えない外見となっています。そこにはシワがあり、ムラがある。しかし目が慣れてくると、それがこの上なくエレガントに見えてくる。人の動きを考えたことで生まれたその雰囲気に、日本の侘び寂びに近い優雅さを感じるのです。

ナポリの代表的なシャツブランド

・Luigi Borrelli ルイジ・ボレッリ …… 最も有名なカミチェリアで、世界的なブランド。
・Barba バルバ …… キートングループのシャツブランド。袖付けのみ手縫いで行うが素晴らしい着心地。
・Anna Matuozzo アンナ・マトッツォ …… ナポリで伝説的と言われる女性職人のカミチェリア。
・Luciano Lombardi ルチアーノ・ロンバルディ …… 最も伝統的なナポリシャツとも言える、シャツ工房。
・Buonamassa ボナマッサ …… ほぼ全て手縫いで仕立てられるナポリらしいシャツ。
・Piccolo ピッコロ …… ナポリのキアイア通りにあるスミズーラ専門のシャツ工房。素晴らしい出来映え。
・Vincenzo di Ruggiero ヴィンツェンツォ・ディ・ルッジエーロ …… 最近セレクトショップで人気なブランド。
・Francesco Merolla フランチェスコ・メローラ …… ナポリのシャツ工房。個体差があるが、着心地の良いシャツ。
・Ciriello チリエッロ …… 大手ブランドの下請けをしている実力派のシャツブランド。
・Errico Formicola エッリコ・フォルミコラ …… 新しいブランドだが、ハンドメイドラインが美しい。
・Finamore フィナモレ …… 最近はカジュアルラインに力を入れている有名シャツブランド。
・Salvatore Piccolo サルバトーレ・ピッコロ …… カジュアルで独特なシャツで人気のシャツブランド。

シャツも展開している有名ブランドは以下の通りです

・Cesare Attolini チェザレ・アットリーニ …… ナポリを代表するサルトリア・ブランド。シャツも大変素晴らしい仕上がり。
・Kiton キートン …… 最高級の既製服ブランド。ややゆったりとしたシルエットのシャツを、手縫いを駆使した仕立てにて。
・Rubinacci ルビナッチ …… ナポリ仕立ての聖地と言われるサルトリア。キアイア通りのブティックでシャツもオーダーができる。

いかがでしたか。
今回はナポリ仕立てのシャツについてご紹介いたしました。
もし一度ナポリのシャツを手に取れば、その美しさに魅了されることでしょう。

Posted in コラムTagged , , , , , Leave a comment